AKIのお菓子ブログ

お菓子等の感想、原材料名、栄養価をまったり上げていきます。

飴・キャンディ

ロッテ ドリンクアソートキャンディ

ロピアで売ってました。 デカビタC味、いいですね。 ローヤルゼリー、ナイアシンなど入っているし デカビタC味だけで商品作って欲しいところですが…。 左から デカビタC、CCレモン、オランジーナ。

森永製菓 ハイチュウ

プレミアム・巨峰

味覚糖 のど飴EX

これを職場などでよく舐めていたのですが、 最近の値上げのせいなのか OKストアで取り扱わなくなってしまった…

味覚糖 邪払のど飴

ライオン菓子 ゆずのど飴

榮太樓總本鋪 はちみつしょうがのど飴

冬場はよく舐めている飴。

セイカ食品 薩摩六菓撰

6種入ってます。(各8粒入り) 私は親戚から頂いたのですが、 お土産にいいですね。 しょうがアメ、安納芋キャラメルが美味しかったなあ。 しょうがアメ かごしまみるくあめ むらさきいもソフトキャラメル 安納芋キャラメル 箱にはこんな情報も…!

ANAの扇雀飴本舗のキャンディ

5月位に家族が飛行機に乗った時に貰ってきたもの。 現在、機内で配られる紙コップは この絵柄かどうかは知りませんが… 特にこの漫画のファンでもないのですが、 なんとなく食べる気になれなくて、 コップもまだこのままとってあります。 (2022年8月11日追記…

ロマンス製菓 ハスカップソフトキャンディ

ライオン菓子 にっぽんの果実のど飴

こののど飴、好きですね。 白桃・日向夏味 さくらんぼ・せとか味 シャインマスカット・ナガノパープル味

カバヤ フルーツのど飴

OKで売ってる一番安いキャンディ。 よく購入しています。 好きなのは青りんごかな?

ブルボン ミネラル塩飴

職場の一部が(というかほとんど)常温で、 夏場(6~9月)は必要で買っている飴。 普通だったら買いませんねえ。 塩分は特に多いほどではないけど(1個0.1g)、一日3粒位までにしている。