季節の菓子
レモン、パイナップル、すいか、甘夏、白桃の 5種類入りです。 個包装一口サイズのものが 小さめの箱に入っている。 プレゼントや配るのにはよさそうです。 全体的に綺麗です。 気に入ったのは…パイナップルとすいか、かな。 甘夏 パイナップル レモン すいか
6月30日(夏越の祓・なごしのはらえ)に食べる、 厄落としのお菓子。 一年中売っている店もあるらしい。 京都では6月末になるとスーパーでも買えるそうだ。 東日本ではあまり売られていないし、知らない人も多い。 「夏越の祓」は、新年から半年分の罪穢れを…
OKで売っていた道明寺と桜餅のセット。 税込み200円。 どちらも普通に美味しかったです。 道明寺の方が好き。 道明寺(つぶあん) 桜餅(こしあん) カロリー高い!
長崎の郷土菓子「桃カステラ」です。 カステラ生地の上は摺り蜜と煉りきりです。 桃の味はしません。 これも以前書いた「亥の子餅」と同様に いつか記事にしたいな~と思っていたお菓子。 短期間ですが福岡県の南区に住んでいたことがあり、自宅に入っていた…
お年賀にもらったクッキーです。 一枚一枚丁寧にシュリンク包装されています。 開けるときに (結構大変なのです。ハサミを使わないと無理) 形が崩れてしまうのがちょっと残念でした。
通常サイズとミニサイズが売っていました。 通常は少し大きすぎるのでミニを購入しました。
OKストアで売っていました。820円位でした。 普通のものと、マジパン入りのものがありました。 私はマジパン入りの方が好きなのでこちらを購入しました。 大きいです。(500g) クリスマス前に、 少しずつスライスして食べていく…というドイツのお菓子。…
知人に貰ったハロウィンサブレ。 どこで購入したのか聞くのを忘れてしまった。 ロイヤルホストの工場で作ったもののようです。 実は私、ハロウィーンはあまり好きではないのです。 紫、オレンジ、黒の色合い、コウモリ、お化け、魔女、ガイコツなど イメージ…
ハロウィン限定の詰め合わせ。 六花亭のお菓子なので全部美味しいです。 でも知人に六花亭のお菓子はしつこいから嫌いという人もいる…。 ハッピーハロウィン マルセイキャラメル 雪やこんこ 六花の森 エゾリュウキンカ、オオバナノエンレイソウ
このブログを始めてから、 絶対に上げたいと思っていたお菓子です。 亥の子餅(いのこもち)。 あまり東日本では知られていないお菓子です。 私も、書籍「事典 和菓子の世界」を読むまでは知りませんでした。 「亥の子の祝」で食べるお菓子です。 主に西日本…
歳をとったせいか、 こういった季節ものを毎年買ってしまうようになりました。 昨日(10月19日)、仕事帰りにOKストアに寄ったら 売れ残っていたので購入。 1日遅れですが…。 実は…9月21日の十五夜の時、 仕事帰りにスーパーに寄ったのですが売切れで買えな…
OKストアで見かけました。 なんだか涼しげで可愛いし、面白かったので購入。 150円位。 味は…私にはちょっと甘すぎました。 見た目はいいのになあ。 本当にすいかの種が入っているのか …と思いきや、蒟蒻ゼリーとのこと。
さらっとしていて、普通の味です。 安いものと一緒に食べて、味を比べた方が良かったかな…。 リーフレットには十勝・音更町産の小豆を使用とあります。
OKストアに売っていました。税抜97円位。 スーパーで鮎って売ってるんだなあ。 デパ地下の和菓子屋で買うイメージ。 この鮎は結構太ってますね。 食べ応えもありました。