和菓子(生菓子)
6月30日(夏越の祓・なごしのはらえ)に食べる、 厄落としのお菓子。 一年中売っている店もあるらしい。 京都では6月末になるとスーパーでも買えるそうだ。 東日本ではあまり売られていないし、知らない人も多い。 「夏越の祓」は、新年から半年分の罪穢れを…
正月の雰囲気だけでも、と購入。 まあ普通の練切の味です。
スーパー「ロピア」で購入。 これはしっとりしていて、なかなか美味しかった。
イオン系スーパーで購入。 本煉ようかん、小倉ようかんと2種類あります。 小倉ようかん 本煉ようかん
近所のスーパーで購入。 この店では、白、ピンク、緑と三種類売っていますが ういろう自体取り扱ってない店が多いのかな。 OK、ロピアには置いていない。
11月の季節のお菓子、 「亥の子餅」を通販したときに合わせて購入したお菓子。 全部美味しかったですが、 「季節煎餅」「通し矢」は特に良いですね。 (野菜煎餅は売切れが買えなかった) 今度京都の三十三間堂の行く時があれば寄ってみたいですね。 あの仏…
税込み51円ですが、なかなか美味しいです。
OKストアで購入。 上の写真では1個ですが、2個入りで売ってました。 2個入りで397円(税込)。 奈良の吉野本葛「古稀」使用と同封のリーフレットに書かれていました。 食べる30分前に冷蔵庫に入れるのが良いそうです。 冷やしすぎると風味を損なうらしい。 …
撮影はしませんでしたが「招福羊羹」という商品の一つで 紙のスリーブが付いていました。 撮らなかったのは、貰い物だったので1種類しかなかったからです。 (長寿祝いの鶴のイラストでした) 脂質ゼロです。 和菓子の方が脂質が無くていいですね。
山崎製パンの「焼菓子ミックス」 スーパーで購入できます。 私はOKストアで271円(税込)で購入しました。 月餅、桃山、里見の郷、栗饅頭、チョコ饅頭の5種、5個入り。 5種類入っていて楽しめます。 私は「月餅」が一番好きです。二番目は「桃山」ですかね……